「津田梅子賞」とクラリスのオンラインレッスン

 2021年7月5日(月)、クラリスの推薦状を郵便局に出しに行った。何の推薦状かというと、先月、母校の津田塾大学で、「津田梅子賞」にふさわしい人物を募るというお知らせが来たので、クラリスを推薦するとすぐに決めて、推薦状を書いていたのだ。

 「津田梅子賞」の目的は、要項によると、
 
津田梅子のパイオニア精神にちなみ、女性の未来を拓く可能性への挑戦を顕彰することを目的とします
 
だそうだ。もちろん、外国人でも良いという確認はすでに取っている。クラリスにも、この賞に推薦することの OK はもらっている。津田塾のホームページの英語版を送ったところ、津田梅子の生き方や人生観、教育への熱意にとても感動していた。我ながら良い推薦状が書けた。この推薦状を書くにあたって、改めてクラリスのこれまでを振り返って、クラリスがどういった経緯で子どもたちの支援を始めたのかを聞いた。
 私も知らなかったのだが、クラリスにとっての初めての教育支援は10年ほど前に遡る。ある日、道端で泣いている女の子を見つけたのだそうだ。古びた制服を着て、通学用のバッグがないのか、お米を入れる袋に教材を入れていた。声をかけると、授業で使うペンやノートがないことが先生に見つかってしまって、教室から追い出されてしまったのだそうだ。クラリスはそのとき、自分の幼少期を思い出した。クラリスも、今ではすっかり自立した明るい女性だが、幼少期に貧困を経験している。幸い、クラリスには親戚で援助をしてくれる人がいて、学校に通うことは出来た。あのとき、助けてくれた人がいるから、今の自分がいる。そう思ったクラリスは、この女の子を支援することに決めたのだそうだ。
 以来、クラリスは1人で教育支援を続けてきた。働いて得たお金をほとんど子どもたちに費やしてきた。そして、私とクラリスは出会った。クラウドファンディングもした。総勢 210 名もの、ベナンの未来を担う子どもたちの未来を照らすことが出来たのは、ベナンはこのままではいけない」と考えて、立ち上がったクラリスがいたからだ。
 クラリスが私に与えた影響も大きい。いや、私だけではないはずだ。日本では、「アフリカ」と聞けば、「貧しい」やら「遅れている」やら、負のイメージがつきまとう。が、私のブログを見て、ベナンの良さを知って、ベナンに関心を寄せてくれる人が本当に増えた。私が学校で勤めていた際には、教え子たちが私以上にベナンについて調べていて、プレゼンの題材にした子たちもいた。圧倒的に男性優位の社会で、自分のやりたいことを貫いて、子どもたちのために奔走するクラリスを見て、「こういう風に生きたい」と思った女の子はきっと多くいる。また、クラリスは私と出会ったとき、
 
『英語を勉強していて良かった。マキと話が出来るから。』
 
と言った。ベナンでは、全くと言っていいほど必要ではない英語も身につけて、クラリスは自分の世界の幅を広げた。きっと、ベナンの子どもたちは、クラリスを見て、勉強をすれば世界が広がるということを知るのだと思う。そういう意味でも、日本でもベナンでも、クラリスが担う役割は本当に大きいと思う。自分で言うのもなんだけど、良い推薦状が書けた。結果は10月だそうだ。
 さて、当のクラリスはと言うと、何と、今日から日本人向けにフランス語をオンラインで教えるのだ。主催者は、私とクラリスクラウドファンディングの際に記事を書いてもらった、ganas さんだ。
 
 
クラリスは、このレッスンをするために、パソコンも新調した。そのパソコンは、クラリスから送ってもらったお金で私が日本で買ったものだ。それを、ベナンまで送って届けたのだ。ベナンでは、中古品が出回っていてあまり製品の質が良くない。ただし、日本の中古品ならばとても質が良いので、私がクラリスの予算内で買えるものを選んだのだ。問題は電波だが、安定した回線を何とか確保出来そうとのことだ。クラリスは明るいし、日本人と接することが多いので、きっと楽しくやるだろう。私も参加したかったが、スケジュールが合わなくて断念した。
 今は遠く離れているクラリスと私だが、クラリスが CHILDREN EDUC をしっかり引っ張ってくれるし、志が同じだからか、あまり離れている感じもしない。クラリスは着々と活躍の場を広げているようだし、私も今は日本でしっかり働いて、お金を貯めて、やるべきことに邁進するのみ。