甘い誘惑と悩ましい日本語とホストとお母さんの気持ち

 4月21日(火)、私はまたもや病院に向かっている。先日知り合ったベトナム人の女の子の付き添いである。昨日紹介された病院に今日向かい、より詳しい検査を受けるのだ。色々長かったが、今日で決着がつくはずだ。果たして、手術が必要かどうか。

 ブータン人の彼氏の方もやって来た。彼は、お兄さん夫婦だか親戚だか、とりあえず一族で日本に移住しているのだが、すっかりコロナに怯えてしまっていて、家族の誰かが外出することをひどく嫌がるのだそうだ。だから、付き添いに私が選ばれた。しかし、やはり心配だということで、短時間ではあるが病院に来ることになった。
 到着した病院は、とても明るくて綺麗であった。コロナ対策として、3人とも体温を計られた。受付で紹介状を渡し、事情を説明した。本来、患者しか診察室に入ることが出来ないのだが、彼女が日本語が出来ないので、診察内容を私も聞いておけば、後から彼女のフォローが出来るから聞いておきたい、と説明をした。さらに、心細いだろうから、ということで彼氏の方も付き添いたがっているということも。
    病院は、私たち2人の入室を許可してくれた。待合室で数十分待った後、番号が呼ばれて3人で入った。昨日と同様、色々な検査を行った。そしてようやく結果が出た。 
    何と、緊急手術が必要ということであった。もちろん入院も。緊急といっても、この数日に行われれば良いのだが、たまたま手術室が今日空いていて、このお医者さん自らが執刀出来るのも今日ということで、今日やってしまわないか、と言われた。これには私たち3人は大層驚いた。手術が必要であろうことは分かっていたが、まさか今日から入院になるとは予想していなかった。当然何の準備もしていない。だが、入院に必要なものは、併設しているコンビニにあるからそこで買えば良いそうだ。問題は、心の準備だ。彼女に、平易な日本語で、『今日手術して、入院しよう』と伝えた。大事なことなので、翻訳アプリも使った。彼女も少し驚いていたが、一刻も早く治したがっていたので、了承した。そうと分かれば、まずは彼女のお母さんに連絡しなくてなならない。彼女は未成年である。幸い、時差は2時間しかないので、お母さんももう起きているだろうから、と待合室で電話をした。
     ベトナム語なので、当然細かいことは分からないが、今日手術と入院をすることになったと伝えたのだろう。電話口から、お母さんの悲痛な声が漏れ聞こえた。その声には私も胸が苦しくなった。夢と希望を持って、娘は日本に行ったはずなのに、こんなことになって、親としては悔いもあるはずだ。危険度が高い手術ではないとはいえ、駆けつけることも出来ず、医者と話も出来ず、とにかく見知らぬ私やお医者さんを信じることしか出来ないのだ。
    意外にも、彼女の方は割りとあっさりしていた。特に慌てたりすることもなく、看護師さんと共に手術室に向かった。私と彼氏の方は、入院に必要なものをコンビニまで買いに行った。必要なものは看護師さんにメモしてもらったので、無事に全て買い揃えることが出来た。コンビニを出て、入院の手続きに向かっていると、ブータン人の彼は私に、
 
 『マキさん、これ受け取ってください。』
 
と言って、あるものを手渡そうとした。反射的に手を差し出したが、0、1秒後にまたもや反射的に手を引っ込めた。何と、お金であった。それも大金の。
 
 『えっ何で!?』
 
と聞くと、
 
 『マキさん、全部付いてきてくれたから。雨の中も。たくさん助けてくれたから。』
 
と言った。やめてくれ。今の私にそんな誘惑はしないでくれ。貯金も使い果たし、ベナンでも無給で過ごし、当然日本でも無一文の私は、正直言って受け取りたいと思ってしまった。しかし、やはり受け取ることは出来ない。お金が欲しいのは事実だが、働いた対価として受け取りたい。彼らに付き添ったことは友達としてやったことだから、仕事ではない。このお金を受け取ってしまうことは、私の倫理観が許さない。ブータン人の彼は、お願いだから受け取ってくれと懇願してきたが、こちらもそんな誘惑はしないでくれ、と懇願して、ようやく納得してくれた。
 この後、入院の手続きに進んだ。手術をする本人はすでに手術室に向かったので、私と彼氏が代理で行うことになった。必要な備品はすでに買い揃えていたので、それも渡し、書類の記入も進んだところで、会計欄が目に入った。しまった。これをどうするかを話し合っておくことを忘れていた。果たして、手術代は誰が払うのか。彼女は払えるのだろうか。係の人に、
 
 『お会計のこと、話し合っておくのを忘れてしまいました。一括で払えるのかどうかも分かりません。』
 
と正直に言うと、
 
 『ご事情は医師から聞いております。お金のことは、後から考えましょう。』
 
と優しく言ってくれた。最初の病院といい、こちらの病院といい、何て懐が広いのだ。このコロナ禍で、病院はどこも大変なはずだ。それなのに、たらい回しにすることなくきちんと向き合ってくれた。
 ブータン人の彼氏は、この後もう帰らなくてはならないというので、病院を去った。順調に行けば、手術は数時間で終わるとのことだ。時はすでにお昼過ぎ。終わるのは夕方頃になるが、私は待つことにした。
 静まり返った病院の待合室で、遅いお昼ご飯を食べながら待っていた。さっき、彼女がお母さんに電話をしたときに電話口から聞こえた、お母さんの泣き声が忘れられない。そりゃあ、「心配」なんて言葉では片付けることが出来ない。こんなことなら、日本に留学なんてさせなければ良かったと思っているだろう。私の母だって、私がマラリアにかかったときは、きっとこんなに心配していたのだろう。出会ったばかりの彼女にこんな気持ちを抱くのも不思議だが、こんなに辛い思いをしたのだから、これからたくさん日本で楽しい思い出を作ってもらいたい。元気になったら、色んなところに連れて行ってあげよう。
 数時間待って、お医者さんがやって来た。テレビドラマで見る光景と同じく、手術着のままであった。そして、マスクを外して
 
 『無事に終わりましたよ。』
 
と言ってくれた。本当に感謝しかない。彼女は今は薬で眠っているとのことだが、手術台に乗るまでも、特に取り乱したりすることもなく、指示に従ってくれたそうだ。この後、入院をして、金曜日に退院をしようということになった。
 いきなり入院をすることになるとは思わなかったので、スマホの充電器も必要になるだろう。『明日、私の充電器を届けに行くから、お母さんや私に連絡をしてね。』というメモをお医者さんに託し、私も病院を後にした。
 家に帰って、夜11時頃のことだった。彼女から電話が入った。電池がまだ残っていたのだろう。しかし、出ると彼女ではなく、看護師さんであった。何事かと思って話を聞いていると、術後の経過やリハビリ計画の書類に彼女のサインが必要なのだが、日本語が読めないため、簡単な日本語にして説明してくれないか、ということであった。途中までは看護師さんが一緒にやってくれたそうだ。もちろん引き受けた。書類の画像を写メで送ってもらい、目を通してみた。そして私は、しばらく国語辞典と向き合うことになった。
 
 「浣腸をします」
 
果たして、これを簡単な日本語で何と言うのだろうか。「ウンチを出します」にしようと思ったが、「ウンチ」は通じるのだろうか。英語だろうが何だろうが、外国語を勉強したことがある人は分かるが、「ウンチ」のような子どもが使いそうな言葉ほど、外国人は習わない。かと言って、「ウンコ」はもっと通じない。迷いに迷って、「便がいつも通りになるようにする」にした。 
 
 「朝より流動食がでます」
 
これはどうだろうか。「流動食」は「ドロドロの食事」?我ながらセンスが無い。しかも、「ウンチ」同様、「ドロドロ」のような擬態語も外国人は習わないだろう。友達に知恵を借りて、「やわらかいご飯がでます」にした。
 
 「疼痛のコントロールができる」
 
これに関しては、まずどう読むかが分からなかった。「とうつう」と読むそうだ。「コントロール」はもはや辞書通りの意味「管理する」でも「支配する」でもない。「ズキズキとした痛み」なんて、通じないだろう。悩んだ挙句、「痛いけど大丈夫」にした。
 
 日本語は私にとっては母語なのに、噛み砕いて説明することは何て難しいのだ。しかし、何だかクラリスの気持ちが分かった気もする。ホストとして、外国人を迎え入れることは、これほどまでに責任が伴うことなのか。そして、外国人であることの気持ちもよく分かる。外国人が、自分の故郷ではないところで治療を受けるということは、どんな人でも恐怖や不安を感じる。私だって、マラリア感染症にかかったときはそうだった。クラリスが必死に守ってくれたから、その経験があったから、私もこのベトナム人の友達を見捨てる気には全くなれなかった。
 本当にひょんなことから出会った、このブータン人の彼氏とベトナム人の彼女のおかげで、私は娘を思う母親の気持ちも少しは分かった気がするし、クラリスが常に健康を気遣ってくれる理由も分かった。自分が誇りに思っている国だからこそ、そこにいる外国人には楽しんでもらいたいのだ。退院したら、たくさん話をしよう。美味しいものも食べてもらおう。